よくある質問FAQ
宿泊利用の場合の入所時刻、退所時刻に制限はありますか?
宿泊利用の場合、泊まる方全員を対象にオリエンテーションを行います。施設の使い方を理解し、研修をスムーズに行うために必要です。およそ15~20分かかります。オリエンテーションは
17:00までに終えていただきたいので、間に合うように入所してください。なお、宿泊している団体の代表者が集まる「代表者打合せ」が毎日
16:45から行われます。この打合せにも必ず参加してください。
宿泊利用の最終日に、退所点検があります。宿泊室を入所時の状態に戻しているかどうかの点検で、毎日
8:45から行っています。宿泊した方の立ち会いの下で点検を行い、お支払いはその後になりますので、退所時刻は点検・お支払いの後になるように計画してください。
活動日程を作る上で気をつけることはありますか?
研修プログラムには、指導員による説明、指導が入ります。
17:00以降の活動には指導員を配置できませんので、17:00以降の活動は自主活動(前もって指導員の説明を受け、指導員なしで行う活動)で行うことが前提となります。ご了承ください。
また、
宿泊団体の野外炊事は19:00まで、日帰り団体の野外炊事は17:00まで対応いたします。指導員による食器点検も含めての対応時間ですので、間に合うように計画してください。
時間がかかる研修プログラムはなんですか?
野外炊事(カレーライス)は
3時間半の活動時間を標準としております。これには食器点検の時間を含みます。
また、
いかだ体験も
3時間半で計画してください。説明や徒歩移動、片付け、足の海水を洗い流す時間を含みます。なお、安全に配慮して監視船を配置している都合上、午前のいかだ体験は9:00スタート、午後は13:00スタートで計画してください。
食堂の利用時間は決まっていますか?
食堂の営業時間は、朝食
7:30~8:30、昼食
12:00~13:30、夕食
17:30~19:00です。活動計画は、この時間内におさまるように計画してください。なお、
食堂へのお支払いは上記の営業時間のあと1時間以内で対応しております。どの時間にお支払いになるのかを入所時にお知らせください。
利用にあたって、事前に打合せ等を行う必要はありますか?
野外活動を行う場合、代表者の方に事前研修(施設の下見、用具の使い方等を含む)を行っていただきます。「合同事前研修会」という形でお集まりいただく機会を設けていますが、研修会に参加できない場合は個別での事前研修が必要です。日程をご相談ください。対象となる「野外活動」とは、たとえば次のようなものです。
(例:いかだ体験、磯遊び、野外炊事、ウォークラリー、キャンプファイヤー など)
宿泊室にエアコンはありますか?
宿泊室にエアコンは設置しておりません。扇風機2台、サーキュレータ-1台を各部屋に設置しておりますので、ご利用ください。
※
「利用の手引き」もあわせてご覧下さい。