「高脂血症診療ガイドライン」について
院長 熊谷 利信

日本動脈硬化学会は1995年に「高脂血症診療ガイドライン」検討委
員会を作り、検討を重ねておりましたが、新しいガイドラインが昨
年発表されました。

 それによりますと、コレステロール値適正域は血清総コレステロ
ールで200mg/dl未満(LDL-コレステロールで120mg/dl未満)、コレ
ステロール境界域は200〜219mg/dl(同じく120〜139mg/dl)、高コ
レステロール血症は220mg/dl以上(同じく140mg/dl以上)で以前よ
り厳しい値になっております。

 この中で境界域は、今回はじめて設けられましたが、治療の基本
である生活習慣の是正の効果をみる緩衝帯としての意味を持つとい
われています。

 また、高コレステロール血症治療適用基準では冠動脈疾患(心筋
梗塞や狭心症など)の有無で治療目標値が異なり、冠動脈疾患があ
る場合には血清総コレステロール180mg/dl未満(LDL-コレステロー
ル100mg/dl未満)とされ一番厳しい値になっております。
 もちろん、他の動脈硬化危険因子(喫煙、高血圧、肥満、糖尿病
など)がある場合にも、200mg/dl未満(同じく120mg/dl未満)とさ
れ、また薬物療法適用基準も以前より低い値になっております。例
えば、冠動脈疾患や他の危険因子がない人でも、数ヶ月間食事療法
を行っても240mg/dl以上(同じく160mg/dl以上)の場合には薬物療
法を考慮するようにいわれております。

 いずれにしましても、健診等で高脂血症を指摘された場合には一
度、主治医の先生と相談してみてはいかがでしょうか。